西東京バス
この日は夜の横川町住宅へ 西東京バス 市01 横川町住宅経由松枝住宅行き D20553 9月改正で恩方に移管された市01 これに合わせて全営業所で転属が行われました 楢原に残っていた05年式HRも恩方へ 楢原、青梅から中型が集いましたがLR、KR系で足りるようで、3…
西東京バス 元八17 ホーメストタウン経由高尾駅南口行き D21542 2022年9月11日の運行をもって廃止となった元八17系統 最終便にはD21542が充当 9月17日以降は北口止まりの元八18系統に振り替えられました
西東京バス 元八21 中央道八王子バス停下経由グリーンタウン高尾行き D22069 20年式で白色LEDを採用したKR 恩方の中型の回収率が悪いので側面薄ながらも回収
中部地方へ GWで新幹線も特急も大混雑なので往復とも普電を選択、こちらはほとんど混雑とは無縁で快適でした さて中央線経由だったので途中の茅野でアルピコを撮りました アルピコ交通 回送 30809 茅野市街地循環バスで使用されているボンネットバス的なもの…
この日も市内めぐり まずは順光でUAを撮りにめじろ台へ 京王電鉄バス 西56 めじろ台駅経由西八王子駅南口行き C32003 お手軽撮影地ですが... のりモバ装着の32003 京王電鉄バス 西56 めじろ台駅経由西八王子駅南口行き C21410 14年式KV 京王バス 西56 めじろ…
改正に伴い霊園系統が美系統に変更されるということで、見納めとなる霊園各系統を撮りに高尾へ 西東京バス 霊園22 霊園正門経由美山町行き D21723 美山町行き 改正後の各系統については番号が引き継がれ霊園22系統は美22系統となりました 西東京バス 霊園02 …
この日は本郷横丁右折修行へ ...とその前に 京王バス 八97 中寺田経由法政大学行き T21328 昨年11月のダイヤ改正に伴い八王子へ戻った21328でしたが、3月に再び高尾へ移籍 中寺田に充当していたので側面薄ながら捕獲 本横へ 西東京バス 市12 市役所入口経由…
晴れていたので買い物ついでに長房へ 前日の雪はほとんど積もらず、翌日にはごく普通な冬晴れとなりました 西東京バス 長81 長房センター経由城山手行き D21346 車両一覧埋めも兼ねて恩方管内へ 木陰が気になる撮影地 西東京バス 長85 城山手経由高尾駅北口…
八王子市内の京王バス、西東京バスではダイヤ改正を実施した。京王バスの改正では大きな変更は見られなかったが、西東京バスでは路線新設や廃止、系統番号の改変、減便など大規模な改正となった。ここでは主に大きく変更された路線について述べる。 ■京王バ…
西東京モビリティサービス 貸切 FK20802 一昨年頃より西東京バスが橋本地区の企業輸送へ参入し、西東京バス各営業所から余剰車?が数台移籍しています 橋本で見る西東京バスは本当に違和感がありますね
その2作るほど撮るとは思いませんでしたがその2です 西東京バス 暁21 八王子郵便局経由中野団地行き A21816 KVとしては最終投入となっている21816 西東京バス 八20 川口経由武蔵五日市駅行き C10614 4年前にB→Cに移った個体ですがやっと回収できました 青梅…
今年の都民の日は大雨の降る一日でした 普段なら在宅するところでしたが雨脚が強くこれはこれでと思い八北へ 京王バス 八04 医療センター経由館ヶ丘団地行き T20711 水しぶきとライトの反射が雨ならでは 京王電鉄バス 日50 日野台経由八王子駅北口行き C2141…
陣11とHRを求めて西東京を撮りに行きました 西東京バス 元八03 元八事務所経由高尾駅南口行き D21639 今や一大勢力となったHLの1台目 西東京バス 秋01 神社前経由楢原町行き A12050 市11が大幅減便した反面、市街地循環で活躍するようになった楢原の中型 110…
毎年やってる八北入口右折ですが梅雨明けを機に今年もやりに来ました 高校時代に「このままだと八王子のバス全部JBusになるんじゃね」みたいな冗談交じりの会話をした覚えがあるんですが、この日撮影した約30台全てJBusでした RAがひよどり系統で直進してい…
西東京バス 長85 城山手経由高尾駅北口行き D21724 高尾警察署で所用を済ませたあと、干からびた南浅川を横断して長房へ 大半被られたので収穫は1枚のみ そろそろ06年式あたりも本腰入れて撮っていかないとですね
最後にやったのが思い出せない八北Bですがマルベリーブリッジ完成でやっと撮れるようになったので久々に 京王電鉄バス 回送 C21413 無広告な413 西東京バス バ01 バイパス経由宇津木台行き A21923 構図() わんさか来たUAも来なくなってしまい290天国に 西東…
昼間だけですが市内いろいろ回って撮影 まずは法政大学付近へ(町田市ですが) 神奈川中央交通西 原19 境橋経由相原駅西口行き つ11 バスロケを見るとエルガミオが入っているようだったので行ってみましたが来たのは一般MPでした 京王バス南 回送 T20817 現在…
昨年の台風の影響で日野橋が使えなくなり、半年以上の間日野市内で折り返し運行をしていた立66 この折返し運用も終わるということで手短ながら回収へ 京王電鉄バス 日02 日野市役所経由高幡不動駅行き S40521 桜ヶ丘唯一のUAとして走り回っていた40521 C→T→S…
青梅のRAが撮れそうだったので本横へ 西東京バス 工01 工学院大学西経由楢原町行き A10708 撮影頻度が低まりつつあるNTB 延期が決定された五輪のラッピングを回収 西東京バス 市12 市役所入口経由横川町住宅行き D21639 楢原から恩方に転属した16年式HL 見な…
ほ? ガッスガスの薄晴れでしたがせっかくの休みだったので午後から外出 ←京王電鉄バス 急行西八王子駅南口行き C40382 →京王バス南 め82 和田経由ゆりのき台行き T30809 まずは地元めじろ台、CとTのネタ車が並びました 西八経由で本横へ 西東京バス 秋02 楢…
昨年もほぼ同じ時期に同じ場所で撮りましたが今年も八北入口へ 西東京バス バ01 バイパス経由宇津木台行き A50604 七夕飾りを瀬に 八91は被られました() 西東京バス 秋02 楢原町経由京王八王子駅行き A11122 数少ない11年式のLV 以下、同じような写真ばかり…
一日曇りで暇してましたが、楢原から恩方に転属したKL-KVが運用入りしていたので高尾近辺で撮影 西東京バス 住01 霞ヶ丘住宅経由高尾駅北口行き D20415 長らく楢原で活躍していた同車ですが、除籍寸前で恩方に移籍 機会がなく1度きりでしたが撮れただけ良か…
過去写真編です 6年前の夏、この日は雨でしたが、アーケードのある八日町で西東京バスを撮影していました 高校時代は制服を着たままカメラを振り回していましたね 西東京バス 左03 左入経由杏林大学行き A50106 見られなくなって久しい7E&杏林大学行き 01年…
秋61にワンステRAが入っていたので、シーズン入りした八北入口で狙いました 西東京バス 工01 工学院大学西経由楢原町行き A11730 なんか久々に西東京を撮った気がします 290系がバンバン増殖しているので量撮れる撮影地で一気に回収するのがいいですね 西東…
つくばでの収穫が少ないまま帰宅、バスロケをいじっているとネタ車を効率よく撮れそうだったので再出撃 西東京バス 秋61 雨間経由秋川駅行き C21422 五日市の14年式KV 西東京バス 八20 川口経由武蔵五日市駅行き C21345 楢原→五日市の経歴を持つ13年式KV KV…
7Eが撮れそうだったので約1年ぶりに五日市へ 前回はクルルァを出してもらったので八20に初乗車しました 西東京バス 五15 十里木経由上養沢行き C21655 初撮影な16年式HX 横川観光 貸切 八王子200あ・412 なんか来ました 西東京バス 五滝10 払沢の滝入口経由数馬…
早朝4時から深夜1時までバスを運行するほどの恩方営業所ですが7月下旬に行われた改正は減便が目立ちました さて今回の改正で消滅してしまう?系統もあるということで撮影へ 西東京バス 住02 高尾台住宅経由グリーンタウン高尾行き D21305 夜間に設定されてい…
朝から晴れそうなので被写体を探しながらオールしていると... 青梅HRが恩方管内を走る回るようだったので高尾へ まさかの霊園32充当ということで乗車して下案下へ 西東京バス 霊園32 霊園正門経由高尾駅北口行き B20501 陣馬らしい風景をと思いましたがいま…
早朝から晴れていたので撮影へ 甲州街道から八王子駅北口へ向かうバスがバンバン来る交差点ということで主に西東京バスの多彩な車両が撮影できました 西東京バス 八20 川口経由京王八王子駅行き C21543 五日市の15年式KV 大半がライト交換済みなのと2台が恩…
この日は撮り鉄メインで動いてました 暑さと眠さで昼間は湘南台のネカフェで寝てましたw で、帰りの横浜線に揺られながら運用情報を見てみたら陣05に青梅HRが入ってるっぽかったのでサクッと回収へ 西東京バス 秋02 楢原町経由川口小学校行き A50339 恩方の…