京王バス 八97 中寺田経由法政大学行き T20712 代走でした 曇っていたのでこれだけ
特急南紀とくろしおを乗り継いで紀伊半島をぐるっと回ってきました 紀伊勝浦で乗り継ぎの時間があったので飯を思いきやどこも閉まっていて残念 京王中古が来ないかと期待してバス撮り HR並び 京王中古は1台しかおらず見かけることは叶いませんでした 熊野御…
この日は微妙な天気でしたが近場のレア系統を狙いにうろうろしてきました 神奈川中央交通 回送 た312 6台ほどいるEMK貸切車 一度は順光右折を撮りたい被写体 神奈川中央交通西 原21 境橋経由大戸行き つ24 毎日朝に1本のみ設定されている原21系統大戸行き 相…
この日はまず府中へ いつもの撮影地に行きましたが完全に影落ちしていたので少し西へ 京王バス 直行 府中営業所行き B31808 府中営業所への返却を兼ねた直行便 一応定期便なのでしょうか 京王バス 国03 総合医療センター経由国立駅行き B40701 影() 明かり窓…
西東京バスの西八王子駅発着便を狙いに 半分ぐらい被られたので微妙でしたが 西東京バス うえ01 上野原経由西八王子駅行き D21061 7年間青梅にいましたが昨年恩方に帰ってきた21061 10年ぶりの撮影でした 西東京バス 市04 市役所経由西八王子駅行き A22003 …
この日は早朝から朝練 GW中の平日でしたが本数の多いバスタへ 東京空港交通 リムジンバス成田空港行き 260-61142M96 まずはリムジンバスから すでに側面薄いうえ少しでも切り位置遅いと影落ち、信号のタイミング悪いと全被りするなどとてもおすすめできる撮…
西東京バス楢原営業所車両一覧 ☆車両数が多いのでその1(2006年式~2015年式)、その2(2016年式~2020年式)で分けます ☆一般路線車のみ扱い、それ以外の車両は扱いません 予備知識 営業所記号は「A」 八王子駅を中心に日野駅、宇津木台、楢原町などに足を伸ば…
久々に八北B ちなみにJBusしかきませんでした 西東京バス 長81 長房センター経由城山手行き D11719 恩方のLV290 西東京バス 市街地循環八王子駅北口行き A11059 市街地循環に10年式が充当していました 西東京バス 工01 工学院大学西経由楢原町行き A10630 楢…
微妙な天気だったので地元をうろちょろ 検閲により削除 京王バス 八96 めじろ台駅経由法政大学行き T21223 撮れてなかったので 検閲により削除 京王バス 回送 T21751 八王子からのりモバつけたまんま転入 どうやら法政急行の持ち分が増えたとかなんとか 検閲…
1泊2日で道北へ、2日めは猿払村に宿泊 1日めの晴れとは一転し4月にも関わらず雪、泊まっていた民宿の方にも外に出ないほうが良いと言われましたが、、月曜は仕事なので予定通り移動 まずは宗谷バス天北宗谷岬線で浜鬼志別から稚内へ 宗谷バス 宗谷岬経由稚内…
続きです 凝りもせずいつもの場所へ 相変わらず電軌のツーステは動きませんでしたが未撮影個体も多くVでした 旭川電気軌道 12 市立病院経由1条7丁目行き 旭川230あ6004 元神奈中04年式KL-LV280L1 小規模な改造にとどまり神奈中時代の雰囲気を残すV8 面薄めで…
春の北海道へ 前々から飛行機を取っていたので天気が読めませんでしたがどんぐもりでなかっただけマシでした 道北バス 回送 旭川200か・・68 00年式KC-UA460NAN 午前中は概ね曇り 2年前に晴れで回収していました 旭川電気軌道 81 神楽岡駅経由共栄バスセンタ…
この日は糸魚川へ 糸魚川バスの車庫へ 小型車やミオが目立ちますが、一定の通学需要があるのかKC-代の大型もちらほら 糸魚川バス 09 糸魚川巡回線 長岡200か・781 13年式SKG-LR 糸魚川バス 回送 長岡200か・218 03年式KK-LR 時間の都合でこれだけ
遠鉄バスの撮影後は袋井へ移動 ずっと気になっていた秋葉バスサービスを撮影 まずは遠州森町へ 個性的な車両しかいない、とも表現できる秋葉バス ツーステ3種に西東京中古HRがいるなどアツくさせてくれる事業者ですが、アツい車ほど動かないという残念な点も…
浜松の自空に1泊し、朝から遠鉄バスを撮影 ネカフェでありながら大浴場ベット付きで快適でした 遠鉄バス 回送 浜松200か・445 05年式PK-HR7JPAE ツーステや幕車は全滅しており、HRやLV/KVがメインでした 遠鉄バス 回送 浜松200か1038 17年式QDG-LV290N1 290…
この日は深夜便を撮りに八王子市内各所へ 検閲により削除 京王電鉄バス 桜72 愛宕東経由一の宮行き S31742 深夜帯に設定のある桜72一の宮行き 電鉄バスカラーMP38が充当していてVでした 京王電鉄バス 桜72 一の宮経由鹿島行き S32211 桜ヶ丘発で設定されてい…
この週末は静岡1泊2日でバス撮りしてきました 願わくば撮りたいもの全部撮って即卒業と思ってましたが全然でした しずてつジャストライン 三輪経由岡部営業所行き 静岡200か・・33 99年式KC-MP747K 面潰れですが早速初期ノンステが来てV しずてつジャストラ…
この日は少しだけですが水沢で撮影 ↑×2 岩手県交通 胆沢病院経由イオン前沢行き 岩手200か1145 元国際興業97年式KC-LR333J 水沢や江刺地区では胆江営業所が担当しています 岩手県交通 水沢駅経由胆沢病院行き 岩手200か1516/平泉200か・・66 最近の移籍車は…
北東北滞在でした 晴れていたので少しだけ撮影 まずは横手の営業所へ 大型は数を減らし中型小型がメイン 羽後交通 平鹿病院経由横手バスターミナル行き 秋田200か・851 元京王バス97年式KC-RN210LSN 羽後交通へ移籍した京王RN、横手に所属して活躍しています…
午後は3度目ぐらいの場所に 新潟交通 C60 西堀通経由入船営業所行き 新潟200か・399 同日朝にも撮影した399 新潟交通 E31 松崎経由下山スポーツセンター行き 新潟200か・830 13年式LV 新潟交通 S80 京王団地経由万代シテイ行き 新潟200か・531 08年式RA P尺 …
祝日も新潟滞在 ぶっちゃけやる気ありませんでしたが何もしないのもアレなので新潟交通を撮影 エアロMは来ませんでした まずは駅前から 新潟交通 E10 山ノ下経由新潟駅行き 新潟200か・399 06年式PKG-RA274KAN ホテルでぬくぬくしていたので既に側面薄いです…
不本意の新潟滞在でしたがバリ晴れ 近辺で撮りたいものを探した結果越後交通へ 越後交通 日赤病院経由中央環状線内回り 長岡200か1172 2023年式YS6105GBEVA 3月より運行を開始したアルファバスのEVバス カタログカラーながらE.K.K.の文字は一応入れられてい…
この日は新潟へ 一日雨模様でしたが夜は止んでいたので万代口へ 手持ちで無加工ゆえ見苦しいですが記録ということで 新潟交通 E50 牡丹山経由北高校行き 新潟200か・190 01年式KL-UA452KAN 7E架装のUAまだまだ見られました 新潟交通観光バス S90 横越経由水…
土曜日、天気もいまいちで帰るだけのつもりでしたが晴れ間もあったので那覇へ 東陽バス 30 美栄橋経由那覇バスターミナル行き 沖縄230あ2812 元ちばシティバス02年式KL-HU2PREA 4つ折り扉の長尺ブルシチ、無事曇られ 平日ならまだしも土休日は運用が論外でだ…
沖縄へ行ってきました 沖縄市方面へ行ったので少しだけ夜遊び 琉球バス交通 63 謝苅経由那覇バスターミナル行き 沖縄230あ1627 幹線系統はほぼ新車で揃えられていました 琉球バス交通 62 楚辺経由砂辺駐機場行き 沖縄200か1441 元京急バス06年式?PJ-LV234L1 …
この日は西東京へ 西東京バス 長81 長房センター経由城山手行き D10625 10625は10年ぐらい撮っていなかったのでやっと捕まえられました ただピン甘なので微妙 西東京バス 長85 城山手経由高尾駅北口行き D10624 レンズの調子が悪くピン合わせるのに苦労しま…
五30系統専属のトレーラーバスC20782が引退するとのことで五日市へ 稼働は朝10時頃からですがいろいろ撮りたいものがあったので早朝から参戦 C21642 送り込み 檜原村ラッピングの車両ですが秋川駅へ向かってしまい撮れず 西東京バス 五滝10 払沢の滝入口経由…
この日は新白河へ JRバス関東 新白河駅経由棚倉駅行き L521-05507 元国際興業05年式PJ-LV234L1 狙いはもちろん棚倉線ですが時間の都合上駅周辺で回収 丸目ブルリが撮りたかったですがまさかの国際中古に当たりました 福島交通 48-1 白河駅前経由新白河駅行き…
久々の積雪でした 翌朝もそこそこ残っていたので定番で 京王電鉄バス 西56 めじろ台駅経由法政大学行き C31451 木への着雪や道路の残りが美しくないですが屋根上にはうっすらと チェーン付きで撮れるのもなかなかないですね 京王バス 八67 朝日ヶ丘団地経由…
京王電鉄バス 八98 めじろ台駅経由グリーンヒル寺田行き C20707 雪の積もった夜、八98に珍しく20707が入りました