
西武観光バス 回送 A8-577
三峰口駅前に留置されていたKC-RM。元々は滝山で活躍していた車両のようです。
西東京で言えば氷川のような位置付けですが、もっと古いのがうじゃうじゃ居ます。

西武観光バス M 西武秩父駅行き A8-488
こちらは小平に所属していたKC-UA。西武秩父駅から三峰口駅、秩父湖などを経て三峯神社に至る系統です。

西武観光バス D 西武秩父駅行き A2-820
元川越所属の02年式KL-LV。

西武観光バス D2 吉田元気村行き A4-694
秩父市内にあるキャンプ場である吉田元気村行き。04年式KK-RMですね。

西武観光バス Y 西武秩父駅行き A2-795
元々は西東京市で運行されているコミュニティバスで使用されていたRN。3台のうちこの795のみが秩父に移籍し、真っ白になって活躍しています。
飯能も国際興業のどえらいのがいっぱい走っていますが、秩父も劣らずいろいろなバスが走っています。中津川行きとかに乗ってみたいですね。