道南バスが撮りたい
というふうに思ってしまったので割と安くなっていたジェットスターをポチって新千歳へ
新千歳で昼飯を〜と思ったら3階から上が閉鎖されててまだ地震の影響が残ってましたね
千歳相互観光バス? SKYBUS-05
新千歳に到着してみたらこれですよ
元西武だそうなフルノン7E
千歳線普電運休もS北斗に乗せてもらえたので苫小牧へ
道南バス 26 沼ノ端線沼ノ端駅前行き 878
元川崎市営94年式U-LV234K
道南カラーもめっちゃ好きですが苫小牧市営カラーめっちゃエモいですね
道南バス 高速ハスカップ号札幌行き 656
00年式KCガーラ
道南バスと中央バスでほぼ交互に30分毎の運行があるようです
道南バス 21 日の出町線職訓センター通経由苫小牧営業所行き 840
元京急97年式KC-LV280L改
状態以外はとても良い
道南バス 25 勇払線沼ノ端駅前経由勇払正門行き 603
元東急06年式PJ-MP35JK
今年はじめぐらいに移籍してきたそうなMP
京王ではまだ除籍車の出ていない06年式ですが東急は落ち始めたんですね...
道南バス 高速?苫小牧行き 643
どっから来たかわからないKC-MS
あつまバス 拓勇経由苫小牧駅前行き 室蘭200か・899
14年式QKG-MP35FP
地震で最も大きな揺れを観測した厚真町の事業者ですが普通に動いていました
中型車が多いようですが長尺MPもお買い上げしているようです
道南バス 21 日の出町線職訓センター通経由苫小牧営業所行き 809
98年式KC-LV280Q
苫小牧市営特有の長尺大型車 でしたが道南カラーに塗り替えられたうえヤクルト化されてしまいました
道南バス 15 有珠の沢線元町一丁目経由苫小牧駅前行き 827
92年式U-UA440NAN
少しずつ代替が進んでいるようでこのあたりが最古参なのではないでしょうか
道南バス 13 錦西光洋線光洋町経由苫小牧駅前行き 829
95年式U-MP618P
828が被られたのが非常に痛いものの405は回収できました
道南バス 特急日高ターミナル行き 654
00年式KL-MP35JP
郊外線で使われているトップドア車
整然と並んだ窓、座席がエモい
道南バス 21 日の出町線職訓センター通経由苫小牧駅前行き 848
97年式KC-HU2MPCA改
Vですが市営塗装もちゃんと決めたかった...
道南バス 回送 882
元国際興業95年式U-LV324K改
被り回避... 被り率高めで大変でした
国際興業LV、この2週間後くらいに行った岩手でめちゃくちゃ撮りました
道南バス 高速ハスカップ号札幌行き 374
貸切から路線用になったU-MS826Pだそうな
道南バス 22 市立病院港町循環線苫小牧駅前行き 858
17年式QPG-LV290Q1
合計4台入っているようです
道南バス 01 永福三条線永福1丁目経由小糸井町行き 804
96年式KC-LV280Q
低 床 車
北海道中央バス 高速とまこまい号札幌行き 札幌200か2790
2010年式BKG-AS96JP
NISSAN DIESEL表記がスペースアローAの証拠ですね
初めて撮った希ガス
道南バス 18 啓北山手線啓北町経由苫小牧駅前行き 807
98年式KC-LV280Q
王子サーモンラッピが目を引く1台
道南バス 登別温泉行き 21
06年式PA-MK27FM
普通に路線仕様ですが郊外線で使われているようです
道南バス 苫小牧市立病院行き 853
登別から?やってきたLV290
道南バス 01 永福三条線永福1丁目経由小糸井町行き 861
元都営92年式U-LV324K
やばいの来てびっくり
室蘭にはもっとどえらいのがいるようなので機会があれば行きたいところ
あつまバス 拓勇経由苫小牧駅前行き 室蘭200か・443
06年式PB-RM360GAN
あつまバス、車両数が少ないからかこれといった古参車はいないんですよねぇ
道南バス 高速ハスカップ号札幌行き 617
元京急01年式KL-MS86MP
高速車にも中古入ってるんですね
道南バス 10 グリーンヒル団地線西高校前経由グリーンヒル団地行き 815
99年式KC-LV280Q
純正としては最後のキュービック
なんか寺田っぽい行先ですが3.5往復/日しか無いようです
道南バス 13 錦西光洋線光洋町経由苫小牧駅前行き 896
元千葉海浜交通00年式KL-HU2PMEA
ブルシチはこれ以外にトップドアや元東急など少数ながらバラエティ豊富だそうな
道南バス 26 沼ノ端線市役所経由沼ノ端駅前行き 885
元箱根登山バス03年式KL-MP35JK
移籍元が多様ながら京王中古がいないのが残念
96年式KC-LV280Q
道南塗装化されたQ尺7E、エモッエモですね
道南バス 回送 801
96年式KC-HU2MPCA
上と同じく道南塗装化されたブルリ
市営塗装のラッピングされてないブルリが撮りたかったと何度でも言いたい
北海道中央バス 高速とまこまい号苫小牧行き 札幌200か2798
PKGガーラ
日が傾いてくると影がわんさか襲ってきてだめですね
道南バス 13 錦西光洋線光洋町経由苫小牧駅前行き 829
829、2周め
流石に側面限界かなぁと思いつつも他に行く場所ないので続行
道南バス 17 錦岡駅前経由苫小牧駅前行き 899
元立川バス04年式PK-HR7JPAC
個人的苫小牧名物エルガJ
立川バスで活躍した8台中2台が道南、残りは熊本に移籍したようです
道南バス 22 市立病院港町循環線苫小牧駅前行き 888
元国際興業02年式KL-LV280L1
自社発注のJbusシリーズは全然撮れずでした
道南バス 回送 870
元川崎市営93年式U-MP218K
屋根上とか塗装が剥がれて水色が見えてきてて草
はな交通 日高線代行バス 室蘭200か・820
日高線は現在も止まっているようで...
高校生を満載にしたバスが何台か走ってました
道南バス 回送 871
元川崎市営94年式U-LV324K
日没直前の光線を浴びる7Eで〆
翌日は豊浦へ行って鉄してからの再び同じ場所でw
ブルリが心残りだったので...
道南バス 10 グリーンヒル団地線西高校前経由グリーンヒル団地行き 806
98年式KC-LV280Q改
まさかのいすゞラッピング
道南バス 15 有珠の沢線元町一丁目経由有珠の沢7丁目行き 100
元関東バス97年式KC-LT333J改
こんなの来るとは思わずびっくり
北海道中央バス 高速とまこまい号苫小牧行き 札幌200か1952
07年式PJ-MS86JP
着くのが完全に遅かったのですでに影が
北海道中央バス 高速とまこまい号札幌行き 札幌200か2789
前日に撮った2790と連番なスペースアローA
道南バス 16 宮の森線しらかば二丁目経由苫小牧駅前行き 801
同じく前日に撮っていたHU
旧塗装履修ならず残念
道南バス 21 日の出町線職訓センター通経由苫小牧駅前行き 830
元関東バス02年式KL-JP252NAN改
数少ないPK-JPも拾ってきているようで今後勢力が拡大しそうなグループ
ぜひ京王からも...
道南バス 01 永福三条線永福1丁目経由小糸井町行き 807
王子サーモンラッピングで〆
千歳線が昨日していないので道南バスで新千歳へ向かいました
再履修課題を残してしまったのが残念ですが概ね収穫には満足ということで