午後は宮の橋で張って撮影しました
晴れれば順光なのですが残念ながら晴れ間は全くありませんでした
関東自動車 73 JR宇都宮駅経由奈坪台行き 744
元東武バスのU-LV324L
7Eだけでも様々な種類が来るので飽きません
東野交通 市北線竹林十文字経由平出工業団地行き 230あ9766
元東武バスのKL-LV280L1改
岩槻で9766号車として活躍していたようで希望ナンバーを取得しているようです
関東自動車 16 竹林経由富士見ヶ丘団地行き 1071
元横浜市のLV
東野交通 市北線上野団地経由JR岡本駅行き 1092
何台か所属しているPDG-AR 宇都宮では数少ない西工車体となっています
関東自動車 70 JR宇都宮駅経由釜井台団地行き 栃木22う1123
96年式KC-LV380L
関東自動車 12 越戸経由柳田車庫行き 栃木22う・675
93年式U-HT2MLAA
カツカツになってしまいましたが非常に尊い...
関東自動車 18 済生会病院行き 798
元大阪市94年式U-LV224K
前掛けが無くV
関東自動車 73 JR宇都宮駅経由奈坪台行き 1436
15年式KV
290は今回は撮れず
東野交通 市北線岡本駅経由和久行き 366
MJによる和久行き 岡本の北にある小さな集落にバス停があります
関東自動車 60 豊郷台経由帝京大学行き 22う1043
97年式KC-UA460HSN
幕を維持する7E架装UA
東野交通 市北線竹林十文字経由平出工業団地行き 栃木22う1039
97年式KC-MP317M
↑のUAとほぼ同年代ぐらいのようです
関東自動車 18 済生会病院行き 1370
14年式のLV
新車は個体数こそ少ないものの幅広く導入されています
関東自動車 71 JR宇都宮駅経由白沢河原行き 栃木22う1118
98年式KC-MP747M
グラスラに中扉後のボックスシートが特徴的なMP初期ノンステ
東野交通 御幸ヶ原元町・河内線若曽町経由JR岡本駅行き 200あ・452
最初に宇都宮で撮ったときはRBでしたが...
一般路線にショートポンチョを使っていくスタイル
関東自動車 70 JR宇都宮駅経由釜井台団地行き 230あ1155
登録変更されたMP
関東自動車 18 みやバス済生会病院行き 230い・202
通常路線に加え小型車を運行し高頻度運行しているようです
東野交通 市北線上野団地経由JR岡本駅行き 690
05年式ワンステPA-KR
関東自動車 18 済生会病院行き 栃木22う1116
98年式KC-UA460LAN
関東自動車 70 JR宇都宮駅経由奈坪台行き 1376
14年式KV
エコ通勤Weekがいちいちアレなので外れたら再訪したいですね((
関東自動車 16 竹林経由富士見ヶ丘団地行き 834
元川崎市93年式U-LV324K
宇都宮駅から駒生行くときに乗車したLVでした
関東自動車 18 済生会病院行き 1016
ノンステKR かなり台数はいるはずですがここを曲がったのは1台のみ
関東自動車 71 JR宇都宮駅経由白沢河原行き 915
元京王95年式U-JP211NTN
西工仕様もいるんですが姿を見ることができず
関東自動車 18 済生会病院行き 230あ・861
95年式U-UA440HSN
元小山所属だったものが登録変更の上転入してきたとか
関東自動車 16 宇都宮商業高校経由富士見ヶ丘団地行き 22う・507
92年式U-HT2MLAA
鹿沼のP-RMを除けば最古参?なHT
露出がなくなってきたので面縦で...
東野交通のエアロMやJRバスが撮れなかったのが心残りでしたが飽きるほどに関東自動車を撮れたので満足して撤収