くしろバスが中心で中距離路線として阿寒バスも乗り入れています。

くしろバス 1 たくほく循環線外回り 釧路200か・・54
ナンバーから見るにKK-LRでしょうか。側面幕が中扉後方に設置されているのが特徴的ですね。
また釧路の路線バスは前面窓下に系統番号表示板を掲示しておりわかりやすくなっています。

阿寒バス 38 西高校経由大楽毛高専行き 釧路200か・395
阿寒バスのKC-HT。90年代中期製造ですが所々に錆などが見られ、塗装が相まって余計に古く感じます..

くしろバス 18 千代の浦経由白樺台行き 釧路230あ1096
一般塗装をまとった95年式U-MP。かつてまとっていたラッピングによる希望ナンバーらしいです。

阿寒バス 貸切 釧路200か・367
新呉羽車体を載っけた貸切車。釧網本線のノロッコ号と新呉羽車体を堪能するツアーのようです(

阿寒バス 66 共栄大通経由釧路北病院前行き 釧路200か・165
まりも塗装と言われる阿寒バスの一般塗装。元都営バスらしいです。

最後にくしろバスのいすゞ車並びを撮影し撤収。
次回はいよいよ札幌です。